大奥(1)
Ôoku: The Inner Chambers
Kanji Readings
This is an experimental page for viewing kanji in a series. It is likely to change.
Unique kanji: 898
Total kanji: 5,191
(experimental)
Kanji | Words | Reading | Type | Frequency |
---|---|---|---|---|
将 | しょう |
on | 24 | |
様 | よう |
on | 20 | |
婿 | むこ |
kun | 17 | |
総 | 総 (16) |
そう |
on | 16 |
無 | な |
kun | 13 | |
家 | け |
on | 12 | |
州 | 州 (12) |
しゅう |
on | 12 |
某 | 某 (12) |
ぼう |
on | 12 |
武 | ぶ |
on | 12 | |
庭 | にわ |
kun | 11 | |
旦 | だん |
on | 11 | |
那 | な |
on | 11 | |
定 | じょう |
on | 9 | |
職 | しょく |
on | 9 | |
若 | わか |
kun | 9 | |
裃 | 裃 (9) |
かみしも |
kun | 9 |
触 | 触れ (9) |
ふ |
kun | 9 |
仰 | 仰せ (8) |
おお |
kun | 8 |
異 | い |
on | 8 | |
儀 | ぎ |
on | 7 | |
吉 | 吉 (7) |
きち |
on | 7 |
奉 | 奉公 (7) |
ほう |
on | 7 |
子 | 様子 (7) |
す |
on | 7 |
我 | われ |
kun | 7 | |
衆 | 男衆 (7) |
しゅう |
on | 7 |
誠 | 誠に (7) |
まこと |
kun | 7 |
鹿 | か |
kun | 7 | |
乏 | ぼう |
on | 6 | |
儂 | 儂 (6) |
わし |
kun | 6 |
男 | なん |
on | 6 | |
種 | たね |
kun | 6 | |
貧 | びん |
on | 6 | |
際 | 際 (6) |
さい |
on | 6 |
伽 | 夜伽 (5) |
とぎ |
kun | 5 |
制 | せい |
on | 5 | |
勤 | つと |
kun | 5 | |
召 | め |
kun | 5 | |
呉 | 呉服 (5) |
ご |
on | 5 |
城 | じょう |
on | 5 | |
御 | ご |
on | 5 | |
息 | そく |
on | 5 | |
旗 | 旗本 (5) |
はた |
kun | 5 |
本 | 旗本 (5) |
もと |
kun | 5 |
格 | かく |
on | 5 | |
減 | げん |
on | 5 | |
粗 | そ |
on | 5 | |
膳 | ぜん |
on | 5 | |
衣 | い |
on | 5 | |
貴 | き |
on | 5 | |
側 | 側室 (4) |
そく |
on | 4 |
副 | 副 (4) |
ふく |
on | 4 |
器 | き |
on | 4 | |
姉 | 姉上 (4) |
あね |
kun | 4 |
婚 | こん |
on | 4 | |
度 | この度 (4) |
たび |
kun | 4 |
政 | せい |
on | 4 | |
案 | あん |
on | 4 | |
状 | じょう |
on | 4 | |
縁 | えん |
on | 4 | |
芸 | 武芸 (4) |
げい |
on | 4 |
貧 | 貧しい (4) |
まず |
kun | 4 |
仕 | 仕える (3) |
つか |
kun | 3 |
使 | し |
on | 3 | |
免 | めん |
on | 3 | |
初 | はつ |
kun | 3 | |
労 | ろう |
on | 3 | |
勘 | 勘弁 (3) |
かん |
on | 3 |
危 | き |
on | 3 | |
在 | ざい |
on | 3 | |
女 | 女人禁制 (3) |
にょ |
on | 3 |
存 | ぞん |
on | 3 | |
客 | 剣客 (3) |
かく |
on | 3 |
容 | よう |
on | 3 | |
宿 | 宿下がり (3) |
やど |
kun | 3 |
度 | 法度 (3) |
と |
on | 3 |
我 | わ |
kun | 3 | |
掃 | 掃除 (3) |
そう |
on | 3 |
探 | さが |
kun | 3 | |
控 | ひか |
kun | 3 | |
最 | 最も (3) |
もっと |
kun | 3 |
柄 | がら |
kun | 3 | |
法 | 法度 (3) |
はっ |
on | 3 |
無 | ぶ |
on | 3 | |
種 | しゅ |
on | 3 | |
篤 | とく |
on | 3 | |
紋 | 紋 (3) |
もん |
on | 3 |
継 | 継ぐ (3) |
つ |
kun | 3 |
罪 | ざい |
on | 3 | |
行 | ぎょう |
on | 3 | |
表 | 表向き (3) |
おもて |
kun | 3 |
財 | ざい |
on | 3 | |
質 | しつ |
on | 3 | |
運 | 運び (3) |
はこ |
kun | 3 |
達 | たつ |
on | 3 | |
重 | ちょう |
on | 3 | |
録 | ろく |
on | 3 | |
限 | 限り (3) |
かぎ |
kun | 3 |
除 | 掃除 (3) |
じ |
on | 3 |
頃 | ごろ |
kun | 3 | |
髷 | 髷 (3) |
まげ |
kun | 3 |
麗 | れい |
on | 3 | |
件 | 用件 (2) |
けん |
on | 2 |
伺 | うかが |
kun | 2 | |
俸 | 俸禄 (2) |
ほう |
on | 2 |
候 | こう |
on | 2 | |
到 | 到底 (2) |
とう |
on | 2 |
刺 | 刺繍 (2) |
し |
on | 2 |
剃 | 剃る (2) |
そ |
kun | 2 |
勇 | 勇ましい (2) |
いさ |
kun | 2 |
卯 | 卯 (2) |
う |
kun | 2 |
却 | 却って (2) |
かえ |
kun | 2 |
去 | 去る (2) |
さ |
kun | 2 |
又 | 又 (2) |
また |
kun | 2 |
奉 | 寺社奉行 (2) |
ぶ |
on | 2 |
威 | 威光 (2) |
い |
on | 2 |
定 | 定め (2) |
さだ |
kun | 2 |
密 | 密か (2) |
ひそ |
kun | 2 |
寧 | ねい |
on | 2 | |
寺 | 寺社奉行 (2) |
じ |
on | 2 |
尋 | たず |
kun | 2 | |
岡 | おか |
kun | 2 | |
帯 | 帯刀 (2) |
たい |
on | 2 |
幼 | よう |
on | 2 | |
庄 | 庄屋 (2) |
しょう |
on | 2 |
底 | 到底 (2) |
てい |
on | 2 |
府 | ふ |
on | 2 | |
座 | ざ |
on | 2 | |
廊 | 廊下 (2) |
ろう |
on | 2 |
徳 | 正徳 (2) |
とく |
on | 2 |
息 | いき |
kun | 2 | |
慢 | 自慢 (2) |
まん |
on | 2 |
拶 | 挨拶 (2) |
さつ |
on | 2 |
持 | じ |
on | 2 | |
挨 | 挨拶 (2) |
あい |
on | 2 |
接 | 直接 (2) |
せつ |
on | 2 |
推 | 推す (2) |
お |
kun | 2 |
揃 | 揃い (2) |
そろ |
kun | 2 |
明 | あ |
kun | 2 | |
望 | のぞ |
kun | 2 | |
木 | 木刀 (2) |
ぼく |
on | 2 |
末 | すえ |
kun | 2 | |
樹 | 緑樹 (2) |
じゅ |
on | 2 |
没 | ぼつ |
on | 2 | |
減 | 減る (2) |
へ |
kun | 2 |
熱 | 高熱 (2) |
ねつ |
on | 2 |
片 | かた |
kun | 2 | |
猿 | さる |
kun | 2 | |
獄 | 地獄 (2) |
ごく |
on | 2 |
現 | 現在 (2) |
げん |
on | 2 |
申 | 申 (2) |
さる |
kun | 2 |
症 | しょう |
on | 2 | |
痛 | つう |
on | 2 | |
確 | かく |
on | 2 | |
示 | 指示 (2) |
じ |
on | 2 |
神 | しん |
on | 2 | |
禄 | 俸禄 (2) |
ろく |
on | 2 |
程 | 程度 (2) |
てい |
on | 2 |
端 | 端 (2) |
はし |
kun | 2 |
筆 | 右筆 (2) |
ひつ |
on | 2 |
精 | せい |
on | 2 | |
素 | 簡素 (2) |
そ |
on | 2 |
緑 | 緑樹 (2) |
りょく |
on | 2 |
繍 | 刺繍 (2) |
しゅう |
on | 2 |
罷 | 罷免 (2) |
ひ |
on | 2 |
胸 | きょう |
on | 2 | |
脛 | 脛 (2) |
すね |
kun | 2 |
腕 | うで |
kun | 2 | |
自 | 自ら (2) |
みずか |
kun | 2 |
色 | しき |
on | 2 | |
華 | 華やか (2) |
はな |
kun | 2 |
著 | ちょ |
on | 2 | |
薬 | 薬種 (2) |
やく |
on | 2 |
藩 | はん |
on | 2 | |
衆 | 若衆 (2) |
しゅ |
on | 2 |
表 | 表す (2) |
あらわ |
kun | 2 |
裁 | さば |
kun | 2 | |
装 | 衣装 (2) |
しょう |
on | 2 |
装 | 正装 (2) |
そう |
on | 2 |
補 | ほ |
on | 2 | |
許 | ゆる |
kun | 2 | |
証 | 証 (2) |
あかし |
kun | 2 |
詳 | くわ |
kun | 2 | |
貌 | 美貌 (2) |
ぼう |
on | 2 |
貧 | 貧相 (2) |
ひん |
on | 2 |
趣 | しゅ |
on | 2 | |
輿 | 輿 (2) |
こし |
kun | 2 |
込 | こ |
kun | 2 | |
迎 | むか |
kun | 2 | |
退 | たい |
on | 2 | |
遊 | あそ |
kun | 2 | |
銚 | 銚子 (2) |
ちょう |
on | 2 |
降 | こう |
on | 2 | |
除 | のぞ |
kun | 2 | |
難 | 財政難 (2) |
なん |
on | 2 |
非 | ひ |
on | 2 | |
香 | お香 (2) |
こう |
on | 2 |
鼠 | 茶鼠 (2) |
ねずみ |
kun | 2 |
不 | 不器量 (1) |
ぶ |
on | 1 |
久 | 久遠 (1) |
く |
on | 1 |
仮 | 仮病 (1) |
け |
on | 1 |
任 | 留任 (1) |
にん |
on | 1 |
伝 | 伝染 (1) |
でん |
on | 1 |
低 | 最低 (1) |
てい |
on | 1 |
余 | 余計 (1) |
よ |
on | 1 |
侍 | 侍 (1) |
さむらい |
kun | 1 |
価 | 高価 (1) |
か |
on | 1 |
係 | 関係 (1) |
けい |
on | 1 |
信 | 信用 (1) |
しん |
on | 1 |
健 | 頑健 (1) |
けん |
on | 1 |
偽 | 偽り (1) |
いつわ |
kun | 1 |
働 | 労働力 (1) |
どう |
on | 1 |
僚 | 官僚化 (1) |
りょう |
on | 1 |
優 | 優しい (1) |
やさ |
kun | 1 |
兜 | 兜 (1) |
かぶと |
kun | 1 |
兵 | 兵衛 (1) |
ひょう |
on | 1 |
凡 | 凡人 (1) |
ぼん |
on | 1 |
列 | 一列 (1) |
れつ |
on | 1 |
別 | 別れる (1) |
わか |
kun | 1 |
削 | 削減 (1) |
さく |
on | 1 |
加 | 加えて (1) |
くわ |
kun | 1 |
劣 | 見劣り (1) |
おと |
kun | 1 |
助 | 助 (1) |
じょ |
on | 1 |
務 | 政務 (1) |
む |
on | 1 |
勢 | 勢い (1) |
いきお |
kun | 1 |
勢 | 去勢 (1) |
せい |
on | 1 |
医 | 医師 (1) |
い |
on | 1 |
卑 | 卑しからぬ (1) |
いや |
kun | 1 |
単 | 十二単 (1) |
ひとえ |
kun | 1 |
参 | 降参 (1) |
さん |
on | 1 |
反 | 反物 (1) |
たん |
on | 1 |
句 | 文句 (1) |
く |
on | 1 |
叩 | 叩く (1) |
たた |
kun | 1 |
各 | 各 (1) |
かく |
on | 1 |
否 | 否や (1) |
いな |
kun | 1 |
命 | 寿命 (1) |
みょう |
on | 1 |
唇 | 唇 (1) |
くちびる |
kun | 1 |
唯 | 唯一 (1) |
ゆい |
on | 1 |
唱 | 異を唱える (1) |
とな |
kun | 1 |
四 | 四人 (1) |
よ |
kun | 1 |
団 | 布団 (1) |
とん |
on | 1 |
囲 | 周囲 (1) |
い |
on | 1 |
囲 | 囲い (1) |
かこ |
kun | 1 |
坊 | 坊さん (1) |
ぼう |
on | 1 |
堅 | お堅い (1) |
かた |
kun | 1 |
塗 | 塗る (1) |
ぬ |
kun | 1 |
増 | 加増 (1) |
ぞう |
on | 1 |
壊 | 崩壊 (1) |
かい |
on | 1 |
壮 | 壮観 (1) |
そう |
on | 1 |
失 | 失せ物 (1) |
う |
kun | 1 |
奇 | 奇妙 (1) |
き |
on | 1 |
奉 | 奉る (1) |
たてまつ |
kun | 1 |
女 | 賤の女 (1) |
め |
kun | 1 |
好 | 好む (1) |
この |
kun | 1 |
妙 | 奇妙 (1) |
みょう |
on | 1 |
姓 | 姓 (1) |
せい |
on | 1 |
姻 | 婚姻 (1) |
いん |
on | 1 |
姿 | 容姿端麗 (1) |
し |
on | 1 |
嫁 | 嫁 (1) |
よめ |
kun | 1 |
存 | 存在 (1) |
そん |
on | 1 |
官 | 官僚化 (1) |
かん |
on | 1 |
宮 | 後宮 (1) |
きゅう |
on | 1 |
宿 | 宿泊 (1) |
しゅく |
on | 1 |
富 | 富裕 (1) |
ふ |
on | 1 |
寵 | 寵愛 (1) |
ちょう |
on | 1 |
寿 | 寿命 (1) |
じゅ |
on | 1 |
専 | 専用 (1) |
せん |
on | 1 |
専 | 専ら (1) |
もっぱ |
kun | 1 |
尻 | 尻 (1) |
しり |
kun | 1 |
尽 | 理不尽 (1) |
じん |
on | 1 |
尾 | 上首尾 (1) |
び |
on | 1 |
届 | 届け出る (1) |
とど |
kun | 1 |
崩 | 崩壊 (1) |
ほう |
on | 1 |
巷 | 巷 (1) |
ちまた |
kun | 1 |
巻 | 寝巻き (1) |
ま |
kun | 1 |
布 | 布団 (1) |
ふ |
on | 1 |
常 | 非常識 (1) |
じょう |
on | 1 |
常 | 常に (1) |
つね |
kun | 1 |
幕 | 幕府 (1) |
ばく |
on | 1 |
序 | 順序 (1) |
じょ |
on | 1 |
廃 | 廃止 (1) |
はい |
on | 1 |
建 | 再建 (1) |
けん |
on | 1 |
引 | 引退 (1) |
いん |
on | 1 |
弟 | 子弟 (1) |
てい |
on | 1 |
張 | 緊張 (1) |
ちょう |
on | 1 |
彩 | 極彩色 (1) |
さい |
on | 1 |
後 | 後宮 (1) |
こう |
on | 1 |
従 | 従う (1) |
したが |
kun | 1 |
得 | 心得 (1) |
え |
kun | 1 |
得 | お得 (1) |
とく |
on | 1 |
微 | 微動 (1) |
び |
on | 1 |
徴 | 特徴 (1) |
ちょう |
on | 1 |
悉 | 悉く (1) |
ことごと |
kun | 1 |
悲 | 悲しさ (1) |
かな |
kun | 1 |
情 | 色情狂 (1) |
じょう |
on | 1 |
惚 | 惚れた腫れた (1) |
ほ |
kun | 1 |
慌 | 慌てる (1) |
あわ |
kun | 1 |
慣 | 慣習 (1) |
かん |
on | 1 |
憫 | 不憫 (1) |
びん |
on | 1 |
成 | お成り (1) |
な |
kun | 1 |
戒 | 警戒 (1) |
かい |
on | 1 |
扱 | 扱う (1) |
あつか |
kun | 1 |
承 | 承知 (1) |
しょう |
on | 1 |
把 | 把握 (1) |
は |
on | 1 |
抗 | 抗する (1) |
こう |
on | 1 |
抜 | 抜き (1) |
ぬ |
kun | 1 |
担 | 担い手 (1) |
にな |
kun | 1 |
拝 | 拝見 (1) |
はい |
on | 1 |
拭 | 拭う (1) |
ぬぐ |
kun | 1 |
振 | 振り出し (1) |
ふ |
kun | 1 |
振 | 羽振りがいい (1) |
ぶ |
kun | 1 |
探 | 探索 (1) |
たん |
on | 1 |
握 | 把握 (1) |
あく |
on | 1 |
撫 | 撫ぜる (1) |
な |
kun | 1 |
故 | 故郷 (1) |
ふる |
kun | 1 |
斬 | 斬る (1) |
き |
kun | 1 |
断 | 無断で (1) |
だん |
on | 1 |
新 | 新た (1) |
あら |
kun | 1 |
既 | 既に (1) |
すで |
kun | 1 |
旨 | 旨とする (1) |
むね |
kun | 1 |
昇 | 昇格 (1) |
しょう |
on | 1 |
易 | 容易 (1) |
い |
on | 1 |
暇 | 暇を出す (1) |
ひま |
kun | 1 |
暮 | 野暮天 (1) |
ぼ |
on | 1 |
暴 | 自暴 (1) |
ぼう |
on | 1 |
曇 | 曇る (1) |
くも |
kun | 1 |
曾 | 未曾有 (1) |
ぞう |
on | 1 |
替 | 入れ替え (1) |
か |
kun | 1 |
有 | 有る (1) |
あ |
kun | 1 |
望 | 所望 (1) |
もう |
on | 1 |
期 | 最期 (1) |
ご |
on | 1 |
村 | 山村 (1) |
そん |
on | 1 |
染 | 伝染 (1) |
せん |
on | 1 |
柔 | 柔弱 (1) |
にゅう |
on | 1 |
栂 | 栂 (1) |
つが |
kun | 1 |
栄 | 栄誉 (1) |
えい |
on | 1 |
極 | 極彩色 (1) |
ごく |
on | 1 |
構 | 構え (1) |
かま |
kun | 1 |
模 | 模様 (1) |
も |
on | 1 |
権 | 著作権法 (1) |
けん |
on | 1 |
横 | 横線 (1) |
おう |
on | 1 |
機 | 機会 (1) |
き |
on | 1 |
歯 | 歯 (1) |
は |
kun | 1 |
歳 | 歳月 (1) |
さい |
on | 1 |
比 | 比較的 (1) |
ひ |
on | 1 |
汁 | 一汁三菜 (1) |
じゅう |
on | 1 |
汰 | 沙汰 (1) |
た |
on | 1 |
沙 | 沙汰 (1) |
さ |
on | 1 |
治 | 治める (1) |
おさ |
kun | 1 |
治 | 治療法 (1) |
ち |
on | 1 |
況 | 状況 (1) |
きょう |
on | 1 |
泊 | 宿泊 (1) |
はく |
on | 1 |
泥 | 泥 (1) |
どろ |
kun | 1 |
浮 | 浮かぬ顔 (1) |
う |
kun | 1 |
涼 | 涼やか (1) |
すず |
kun | 1 |
添 | 添い寝 (1) |
そ |
kun | 1 |
温 | 温み (1) |
ぬく |
kun | 1 |
満 | 不満 (1) |
まん |
on | 1 |
滅 | 滅びる (1) |
ほろ |
kun | 1 |
滴 | 水も滴る (1) |
したた |
kun | 1 |
演 | 上演 (1) |
えん |
on | 1 |
濃 | 濃い (1) |
こ |
kun | 1 |
災 | 息災 (1) |
さい |
on | 1 |
炉 | 炉 (1) |
ろ |
on | 1 |
然 | 然るべき (1) |
しか |
kun | 1 |
然 | 天然 (1) |
ねん |
on | 1 |
煩 | 煩わしい (1) |
わずら |
kun | 1 |
熟 | 熟達 (1) |
じゅく |
on | 1 |
熱 | 熱い (1) |
あつ |
kun | 1 |
爛 | 爛れ (1) |
ただ |
kun | 1 |
物 | お荷物 (1) |
もつ |
on | 1 |
狂 | 色情狂 (1) |
きょう |
on | 1 |
狂 | 狂い (1) |
くる |
kun | 1 |
献 | 献上 (1) |
けん |
on | 1 |
率 | 生存率 (1) |
りつ |
on | 1 |
現 | 姿を現す (1) |
あらわ |
kun | 1 |
留 | 留任 (1) |
りゅう |
on | 1 |
異 | 異なる (1) |
こと |
kun | 1 |
畳 | 重畳 (1) |
じょう |
on | 1 |
疫 | 疫病 (1) |
えき |
on | 1 |
疱 | 疱瘡 (1) |
ほう |
on | 1 |
痛 | 痛い (1) |
いた |
kun | 1 |
瘡 | 疱瘡 (1) |
そう |
on | 1 |
療 | 治療法 (1) |
りょう |
on | 1 |
癪 | 癪 (1) |
しゃく |
kun | 1 |
登 | 登城 (1) |
と |
on | 1 |
眉 | 眉目秀麗 (1) |
び |
on | 1 |
着 | 着く (1) |
つ |
kun | 1 |
督 | 家督 (1) |
とく |
on | 1 |
破 | 道場破り (1) |
やぶ |
kun | 1 |
禅 | 友禅 (1) |
ぜん |
on | 1 |
秀 | 眉目秀麗 (1) |
しゅう |
on | 1 |
移 | 移る (1) |
うつ |
kun | 1 |
窮 | 窮鼠 (1) |
きゅう |
on | 1 |
端 | 容姿端麗 (1) |
たん |
on | 1 |
笑 | 笑う (1) |
わら |
kun | 1 |
筈 | 筈 (1) |
はず |
kun | 1 |
答 | 応答 (1) |
とう |
on | 1 |
節 | 当節 (1) |
せつ |
on | 1 |
範 | 師範代 (1) |
はん |
on | 1 |
粋 | 粋 (1) |
いき |
kun | 1 |
糸 | 銀糸 (1) |
し |
on | 1 |
索 | 探索 (1) |
さく |
on | 1 |
細 | 細い (1) |
ほそ |
kun | 1 |
組 | 仕組み (1) |
く |
kun | 1 |
経 | 経つ (1) |
た |
kun | 1 |
結 | 結ぶ (1) |
むす |
kun | 1 |
綺 | 綺麗 (1) |
き |
on | 1 |
緊 | 緊張 (1) |
きん |
on | 1 |
緒 | 内緒 (1) |
しょ |
on | 1 |
縦 | 縦 (1) |
たて |
kun | 1 |
縫 | 裁縫 (1) |
ほう |
on | 1 |
縮 | 縮 (1) |
しゅく |
on | 1 |
縹 | 縹色 (1) |
はなだ |
kun | 1 |
置 | 仕置き (1) |
お |
kun | 1 |
羽 | 羽振りがいい (1) |
は |
kun | 1 |
翌 | 翌日 (1) |
よく |
on | 1 |
聡 | 聡明 (1) |
そう |
on | 1 |
股 | 猿股 (1) |
また |
kun | 1 |
肥 | 肥前 (1) |
ひ |
on | 1 |
育 | 野育ち (1) |
そだ |
kun | 1 |
胃 | 胃痛 (1) |
い |
on | 1 |
脅 | 脅し (1) |
おど |
kun | 1 |
脇 | 脇 (1) |
わき |
kun | 1 |
腫 | 惚れた腫れた (1) |
は |
kun | 1 |
腹 | 腹 (1) |
はら |
kun | 1 |
至 | 至急 (1) |
し |
on | 1 |
舞 | 見舞い (1) |
ま |
kun | 1 |
良 | 良縁 (1) |
りょう |
on | 1 |
茸 | 茸 (1) |
きのこ |
kun | 1 |
荒 | 荒ぶる (1) |
あら |
kun | 1 |
莫 | 莫大 (1) |
ばく |
on | 1 |
菜 | 一汁三菜 (1) |
さい |
on | 1 |
蓄 | 蓄え (1) |
たくわ |
kun | 1 |
薄 | 薄気味悪い (1) |
うす |
kun | 1 |
薬 | 薬屋 (1) |
くすり |
kun | 1 |
藤 | 藤色 (1) |
ふじ |
kun | 1 |
行 | 行く末 (1) |
ゆ |
kun | 1 |
街 | 花街 (1) |
がい |
on | 1 |
衛 | 兵衛 (1) |
え |
on | 1 |
衾 | 同衾 (1) |
きん |
on | 1 |
袴 | 袴 (1) |
はかま |
kun | 1 |
裁 | 裁縫 (1) |
さい |
on | 1 |
裕 | 富裕 (1) |
ゆう |
on | 1 |
裾 | 裾 (1) |
すそ |
kun | 1 |
複 | 複数 (1) |
ふく |
on | 1 |
要 | 要る (1) |
い |
kun | 1 |
覚 | 才覚 (1) |
かく |
on | 1 |
観 | 壮観 (1) |
かん |
on | 1 |
言 | 他言無用 (1) |
ごん |
on | 1 |
訳 | 通訳 (1) |
やく |
on | 1 |
詮 | 所詮 (1) |
せん |
on | 1 |
誉 | 栄誉 (1) |
よ |
on | 1 |
誓 | 誓詞 (1) |
せい |
on | 1 |
請 | 請け合う (1) |
う |
kun | 1 |
諦 | 諦め (1) |
あきら |
kun | 1 |
諸 | 諸家 (1) |
しょ |
on | 1 |
識 | 非常識 (1) |
しき |
on | 1 |
警 | 警戒 (1) |
けい |
on | 1 |
責 | 重責 (1) |
せき |
on | 1 |
賂 | 賄賂 (1) |
ろ |
on | 1 |
賄 | 賄賂 (1) |
わい |
on | 1 |
賑 | 賑わい (1) |
にぎ |
kun | 1 |
賤 | 賤の女 (1) |
しず |
kun | 1 |
贈 | 贈る (1) |
おく |
kun | 1 |
赤 | 赤面 (1) |
せき |
on | 1 |
越 | お越し (1) |
こ |
kun | 1 |
跡 | 跡取り (1) |
あと |
kun | 1 |
踊 | 踊り (1) |
おど |
kun | 1 |
較 | 比較的 (1) |
かく |
on | 1 |
輝 | 輝くばかり (1) |
かがや |
kun | 1 |
辛 | 辛 (1) |
かのと |
kun | 1 |
辞 | お世辞 (1) |
じ |
on | 1 |
返 | 返事 (1) |
へん |
on | 1 |
迫 | 気迫 (1) |
はく |
on | 1 |
遅 | 遅れ (1) |
おく |
kun | 1 |
遠 | 久遠 (1) |
おん |
on | 1 |
適 | 適当 (1) |
てき |
on | 1 |
郎 | 馬鹿野郎 (1) |
ろう |
on | 1 |
郷 | 故郷 (1) |
さと |
kun | 1 |
酉 | 酉の日 (1) |
とり |
kun | 1 |
酷 | 酷い (1) |
ひど |
kun | 1 |
重 | 重ねて (1) |
かさ |
kun | 1 |
針 | お針子 (1) |
はり |
kun | 1 |
鋭 | 鋭い (1) |
するど |
kun | 1 |
鋼 | 鋼 (1) |
はがね |
kun | 1 |
錠 | 錠 (1) |
じょう |
on | 1 |
錬 | 鍛錬 (1) |
れん |
on | 1 |
鍛 | 鍛錬 (1) |
たん |
on | 1 |
鏑 | 鏑 (1) |
かぶら |
kun | 1 |
間 | 世間 (1) |
けん |
on | 1 |
関 | 関わる (1) |
かか |
kun | 1 |
闘 | 私闘 (1) |
とう |
on | 1 |
防 | 防ぐ (1) |
ふせ |
kun | 1 |
降 | 降り (1) |
ふ |
kun | 1 |
隅 | 片隅 (1) |
すみ |
kun | 1 |
隣 | 隣家 (1) |
りん |
on | 1 |
雑 | 雑用 (1) |
ざつ |
on | 1 |
離 | 離縁 (1) |
り |
on | 1 |
零 | 零 (1) |
れい |
on | 1 |
露 | 露 (1) |
つゆ |
kun | 1 |
面 | 赤面 (1) |
めん |
on | 1 |
音 | 本音 (1) |
ね |
kun | 1 |
順 | 順序 (1) |
じゅん |
on | 1 |
頑 | 頑健 (1) |
がん |
on | 1 |
頭 | 頭痛 (1) |
ず |
on | 1 |
頭 | 頭髪 (1) |
とう |
on | 1 |
飯 | 夕飯 (1) |
はん |
on | 1 |
養 | 養子 (1) |
よう |
on | 1 |
首 | 上首尾 (1) |
しゅ |
on | 1 |
髪 | 頭髪 (1) |
はつ |
on | 1 |
髭 | 髭 (1) |
ひげ |
kun | 1 |
鬼 | 神出鬼没 (1) |
き |
on | 1 |
鳥 | 花鳥 (1) |
ちょう |
on | 1 |
鼓 | 太鼓 (1) |
こ |
on | 1 |
鼓 | 鼓 (1) |
つづみ |
kun | 1 |
鼠 | 窮鼠 (1) |
そ |
on | 1 |
齢 | 年齢 (1) |
れい |
on | 1 |