斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します!
Kanji Readings
This is an experimental page for viewing kanji in a series. It is likely to change.
Unique kanji: 1,089
Total kanji: 7,504
(experimental)
Kanji | Words | Reading | Type | Frequency |
---|---|---|---|---|
芸 | げい |
on | 44 | |
護 | ご |
on | 41 | |
主 | しゅ |
on | 24 | |
病 | びょう |
on | 24 | |
和 | わ |
on | 22 | |
情 | じょう |
on | 20 | |
医 | い |
on | 19 | |
議 | ぎ |
on | 19 | |
腰 | 腰 (18) |
こし |
kun | 18 |
領 | りょう |
on | 17 | |
在 | ざい |
on | 16 | |
武 | ぶ |
on | 16 | |
状 | じょう |
on | 16 | |
祖 | そ |
on | 16 | |
譲 | ゆず |
kun | 16 | |
現 | げん |
on | 15 | |
報 | ほう |
on | 14 | |
若 | わか |
kun | 14 | |
管 | かん |
on | 13 | |
帯 | 帯刀 (12) |
たい |
on | 12 |
任 | にん |
on | 11 | |
儂 | 儂 (11) |
わし |
kun | 11 |
式 | しき |
on | 11 | |
治 | ち |
on | 11 | |
継 | つ |
kun | 11 | |
識 | しき |
on | 11 | |
妻 | 妻 (10) |
つま |
kun | 10 |
嫡 | 嫡男 (10) |
ちゃく |
on | 10 |
害 | がい |
on | 10 | |
将 | しょう |
on | 10 | |
断 | だん |
on | 10 | |
猿 | 猿 (10) |
さる |
kun | 10 |
窯 | 窯 (10) |
かま |
kun | 10 |
臣 | しん |
on | 10 | |
解 | かい |
on | 10 | |
説 | せつ |
on | 10 | |
勢 | せい |
on | 9 | |
府 | ふ |
on | 9 | |
役 | やく |
on | 9 | |
油 | あぶら |
kun | 9 | |
跡 | あと |
kun | 9 | |
養 | よう |
on | 9 | |
反 | はん |
on | 8 | |
幕 | ばく |
on | 8 | |
我 | わ |
kun | 8 | |
支 | し |
on | 8 | |
権 | けん |
on | 8 | |
況 | 状況 (8) |
きょう |
on | 8 |
療 | りょう |
on | 8 | |
製 | せい |
on | 8 | |
調 | ちょう |
on | 8 | |
争 | あらそ |
kun | 7 | |
共 | とも |
kun | 7 | |
史 | し |
on | 7 | |
妙 | みょう |
on | 7 | |
常 | じょう |
on | 7 | |
御 | ご |
on | 7 | |
憶 | おく |
on | 7 | |
操 | そう |
on | 7 | |
氏 | 藤氏 (7) |
し |
on | 7 |
継 | けい |
on | 7 | |
綱 | 綱 (7) |
つな |
kun | 7 |
藤 | 藤氏 (7) |
とう |
on | 7 |
題 | だい |
on | 7 | |
件 | けん |
on | 6 | |
余 | よ |
on | 6 | |
保 | ほ |
on | 6 | |
信 | しん |
on | 6 | |
優 | ゆう |
on | 6 | |
兵 | へい |
on | 6 | |
勘 | かん |
on | 6 | |
勢 | ぜい |
on | 6 | |
参 | さん |
on | 6 | |
各 | かく |
on | 6 | |
四 | し |
on | 6 | |
囲 | い |
on | 6 | |
恐 | おそ |
kun | 6 | |
戻 | もど |
kun | 6 | |
既 | 既に (6) |
すで |
kun | 6 |
歴 | 歴史 (6) |
れき |
on | 6 |
流 | なが |
kun | 6 | |
産 | さん |
on | 6 | |
異 | い |
on | 6 | |
科 | か |
on | 6 | |
種 | しゅ |
on | 6 | |
義 | ぎ |
on | 6 | |
著 | ちょ |
on | 6 | |
薬 | 薬 (6) |
くすり |
kun | 6 |
複 | ふく |
on | 6 | |
辺 | へん |
on | 6 | |
郡 | 郡 (6) |
ぐん |
on | 6 |
開 | かい |
on | 6 | |
隊 | たい |
on | 6 | |
飴 | あめ |
kun | 6 | |
任 | まか |
kun | 5 | |
係 | 関係 (5) |
けい |
on | 5 |
儀 | ぎ |
on | 5 | |
刃 | 刃 (5) |
は |
kun | 5 |
労 | ろう |
on | 5 | |
去 | きょ |
on | 5 | |
収 | しゅう |
on | 5 | |
失 | 失礼 (5) |
しつ |
on | 5 |
姓 | 姓 (5) |
せい |
on | 5 |
宗 | しゅう |
on | 5 | |
官 | かん |
on | 5 | |
居 | きょ |
on | 5 | |
座 | ざ |
on | 5 | |
庭 | てい |
on | 5 | |
廷 | 朝廷 (5) |
てい |
on | 5 |
抗 | こう |
on | 5 | |
援 | えん |
on | 5 | |
攻 | せ |
kun | 5 | |
放 | ほう |
on | 5 | |
格 | かく |
on | 5 | |
然 | ぜん |
on | 5 | |
神 | 神 (5) |
かみ |
kun | 5 |
腕 | うで |
kun | 5 | |
被 | 被害 (5) |
ひ |
on | 5 |
診 | しん |
on | 5 | |
込 | こ |
kun | 5 | |
送 | そう |
on | 5 | |
陶 | とう |
on | 5 | |
響 | 影響 (5) |
きょう |
on | 5 |
齢 | れい |
on | 5 | |
乱 | らん |
on | 4 | |
介 | かい |
on | 4 | |
仮 | か |
on | 4 | |
修 | しゅう |
on | 4 | |
個 | 個人 (4) |
こ |
on | 4 |
児 | じ |
on | 4 | |
再 | さい |
on | 4 | |
刻 | こく |
on | 4 | |
喜 | よろこ |
kun | 4 | |
器 | き |
on | 4 | |
塩 | しお |
kun | 4 | |
存 | 存在 (4) |
そん |
on | 4 |
巽 | 巽 (4) |
そん |
on | 4 |
得 | とく |
on | 4 | |
必 | ひつ |
on | 4 | |
我 | われ |
kun | 4 | |
掘 | 根掘り葉掘り (4) |
ほ |
kun | 4 |
掲 | 掲載 (4) |
けい |
on | 4 |
提 | 提案 (4) |
てい |
on | 4 |
損 | そん |
on | 4 | |
枕 | まくら |
kun | 4 | |
案 | 提案 (4) |
あん |
on | 4 |
湖 | 琵琶湖 (4) |
こ |
on | 4 |
満 | まん |
on | 4 | |
濃 | 濃 (4) |
のう |
on | 4 |
琵 | 琵琶湖 (4) |
び |
on | 4 |
琶 | 琵琶湖 (4) |
わ |
on | 4 |
畿 | 畿内 (4) |
き |
on | 4 |
症 | しょう |
on | 4 | |
秀 | 優秀 (4) |
しゅう |
on | 4 |
穏 | おん |
on | 4 | |
穫 | 収穫 (4) |
かく |
on | 4 |
華 | け |
on | 4 | |
衆 | しゅう |
on | 4 | |
覚 | おぼ |
kun | 4 | |
覚 | さ |
kun | 4 | |
諸 | しょ |
on | 4 | |
警 | けい |
on | 4 | |
載 | 掲載 (4) |
さい |
on | 4 |
農 | のう |
on | 4 | |
進 | しん |
on | 4 | |
郊 | 郊外 (4) |
こう |
on | 4 |
配 | はい |
on | 4 | |
隠 | 隠居 (4) |
いん |
on | 4 |
雄 | 雄 (4) |
おす |
kun | 4 |
乱 | 乱れ (3) |
みだ |
kun | 3 |
位 | い |
on | 3 | |
健 | けん |
on | 3 | |
側 | 側室 (3) |
そく |
on | 3 |
備 | び |
on | 3 | |
僕 | 僕 (3) |
ぼく |
on | 3 |
兵 | ひょう |
on | 3 | |
到 | とう |
on | 3 | |
務 | む |
on | 3 | |
単 | たん |
on | 3 | |
去 | 過去 (3) |
こ |
on | 3 |
吸 | きゅう |
on | 3 | |
呼 | こ |
on | 3 | |
喉 | 喉 (3) |
のど |
kun | 3 |
培 | 栽培 (3) |
ばい |
on | 3 |
壊 | かい |
on | 3 | |
嫁 | よめ |
kun | 3 | |
崩 | くず |
kun | 3 | |
必 | かなら |
kun | 3 | |
忠 | 忠 (3) |
ちゅう |
on | 3 |
恐 | きょう |
on | 3 | |
戒 | 警戒 (3) |
かい |
on | 3 |
房 | 房 (3) |
ふさ |
kun | 3 |
改 | かい |
on | 3 | |
暴 | ぼう |
on | 3 | |
更 | さら |
kun | 3 | |
束 | そく |
on | 3 | |
某 | 某 (3) |
ぼう |
on | 3 |
栽 | 栽培 (3) |
さい |
on | 3 |
機 | き |
on | 3 | |
殿 | との |
kun | 3 | |
流 | りゅう |
on | 3 | |
渉 | 交渉 (3) |
しょう |
on | 3 |
温 | 温度計 (3) |
おん |
on | 3 |
漢 | 漢字 (3) |
かん |
on | 3 |
漫 | 漫画 (3) |
まん |
on | 3 |
災 | 災害 (3) |
さい |
on | 3 |
熱 | ねつ |
on | 3 | |
独 | どく |
on | 3 | |
由 | ゆ |
on | 3 | |
痛 | いた |
kun | 3 | |
皆 | みな |
kun | 3 | |
相 | そう |
on | 3 | |
称 | しょう |
on | 3 | |
策 | さく |
on | 3 | |
納 | 納得 (3) |
なっ |
on | 3 |
経 | けい |
on | 3 | |
絡 | 連絡 (3) |
らく |
on | 3 |
統 | とう |
on | 3 | |
続 | つづ |
kun | 3 | |
罪 | ざい |
on | 3 | |
翌 | 翌日 (3) |
よく |
on | 3 |
職 | しょく |
on | 3 | |
膝 | 膝枕 (3) |
ひざ |
kun | 3 |
薬 | やく |
on | 3 | |
蝮 | 蝮 (3) |
まむし |
kun | 3 |
衛 | えい |
on | 3 | |
補 | ほ |
on | 3 | |
覚 | 感覚 (3) |
かく |
on | 3 |
訳 | わけ |
kun | 3 | |
誤 | ご |
on | 3 | |
謀 | ぼう |
on | 3 | |
賞 | しょう |
on | 3 | |
跡 | 名跡 (3) |
せき |
on | 3 |
追 | つい |
on | 3 | |
送 | おく |
kun | 3 | |
進 | すす |
kun | 3 | |
適 | てき |
on | 3 | |
遺 | い |
on | 3 | |
都 | と |
on | 3 | |
酷 | 酷い (3) |
ひど |
kun | 3 |
防 | ぼう |
on | 3 | |
院 | 病院 (3) |
いん |
on | 3 |
際 | さい |
on | 3 | |
験 | けん |
on | 3 | |
令 | れい |
on | 2 | |
佐 | さ |
on | 2 | |
依 | 依頼 (2) |
い |
on | 2 |
傷 | 重傷者 (2) |
しょう |
on | 2 |
働 | どう |
on | 2 | |
働 | はたら |
kun | 2 | |
僧 | 僧兵 (2) |
そう |
on | 2 |
優 | 優しい (2) |
やさ |
kun | 2 |
公 | 公衆 (2) |
こう |
on | 2 |
典 | 典型的 (2) |
てん |
on | 2 |
兼 | 兼 (2) |
けん |
on | 2 |
刊 | 刊 (2) |
かん |
on | 2 |
制 | 強制 (2) |
せい |
on | 2 |
刷 | 印刷 (2) |
さつ |
on | 2 |
功 | 成功 (2) |
こう |
on | 2 |
効 | 効果 (2) |
こう |
on | 2 |
勤 | きん |
on | 2 | |
印 | 印刷 (2) |
いん |
on | 2 |
双 | 双方 (2) |
そう |
on | 2 |
収 | 収まる (2) |
おさ |
kun | 2 |
商 | 商談 (2) |
しょう |
on | 2 |
善 | 改善 (2) |
ぜん |
on | 2 |
喪 | も |
kun | 2 | |
圏 | 圏 (2) |
けん |
on | 2 |
均 | きん |
on | 2 | |
型 | 典型的 (2) |
けい |
on | 2 |
域 | 地域 (2) |
いき |
on | 2 |
妊 | にん |
on | 2 | |
婆 | 産婆 (2) |
ば |
on | 2 |
季 | 季節 (2) |
き |
on | 2 |
宜 | 宜しく (2) |
よろ |
kun | 2 |
容 | よう |
on | 2 | |
察 | 診察 (2) |
さつ |
on | 2 |
専 | せん |
on | 2 | |
導 | どう |
on | 2 | |
岐 | ぎ |
on | 2 | |
差 | 差 (2) |
さ |
on | 2 |
常 | つね |
kun | 2 | |
庭 | 庭 (2) |
にわ |
kun | 2 |
康 | 健康 (2) |
こう |
on | 2 |
徹 | 徹夜 (2) |
てつ |
on | 2 |
忌 | 十七回忌 (2) |
き |
on | 2 |
怪 | 怪我 (2) |
け |
on | 2 |
想 | そう |
on | 2 | |
我 | 怪我 (2) |
が |
on | 2 |
打 | う |
kun | 2 | |
挙 | きょ |
on | 2 | |
撃 | げき |
on | 2 | |
敏 | 過敏 (2) |
びん |
on | 2 |
救 | きゅう |
on | 2 | |
旧 | きゅう |
on | 2 | |
暦 | れき |
on | 2 | |
服 | ふく |
on | 2 | |
望 | 待望 (2) |
ぼう |
on | 2 |
未 | 未だ (2) |
ま |
kun | 2 |
未 | み |
on | 2 | |
条 | 条件 (2) |
じょう |
on | 2 |
果 | 効果 (2) |
か |
on | 2 |
根 | 根掘り葉掘り (2) |
ね |
kun | 2 |
模 | ぼ |
on | 2 | |
横 | 横 (2) |
よこ |
kun | 2 |
橋 | 橋 (2) |
はし |
kun | 2 |
氾 | 氾濫 (2) |
はん |
on | 2 |
汚 | 汚い (2) |
きたな |
kun | 2 |
沈 | 沈黙 (2) |
ちん |
on | 2 |
沖 | 沖縄 (2) |
おき |
kun | 2 |
清 | 清 (2) |
しん |
on | 2 |
滅 | 壊滅 (2) |
めつ |
on | 2 |
濫 | 氾濫 (2) |
らん |
on | 2 |
炎 | 炎症 (2) |
えん |
on | 2 |
炎 | 炎 (2) |
ほのお |
kun | 2 |
版 | 初版 (2) |
はん |
on | 2 |
略 | 軍略 (2) |
りゃく |
on | 2 |
皮 | 皮膚病 (2) |
ひ |
on | 2 |
県 | けん |
on | 2 | |
眠 | 眠る (2) |
ねむ |
kun | 2 |
着 | 到着 (2) |
ちゃく |
on | 2 |
睦 | 和睦 (2) |
ぼく |
on | 2 |
研 | けん |
on | 2 | |
祈 | 祈り (2) |
いの |
kun | 2 |
程 | 程度 (2) |
てい |
on | 2 |
端 | はし |
kun | 2 | |
節 | 季節 (2) |
せつ |
on | 2 |
範 | 範囲 (2) |
はん |
on | 2 |
糧 | 兵糧 (2) |
ろう |
on | 2 |
紹 | 紹介 (2) |
しょう |
on | 2 |
結 | むす |
kun | 2 | |
総 | そう |
on | 2 | |
編 | 編集 (2) |
へん |
on | 2 |
縁 | 縁 (2) |
ふち |
kun | 2 |
縄 | 沖縄 (2) |
なわ |
kun | 2 |
繊 | せん |
on | 2 | |
繋 | 繋ぎ (2) |
つな |
kun | 2 |
羨 | 羨ましい (2) |
うらや |
kun | 2 |
聡 | 聡明 (2) |
そう |
on | 2 |
育 | そだ |
kun | 2 | |
脇 | 脇 (2) |
わき |
kun | 2 |
膚 | 皮膚病 (2) |
ふ |
on | 2 |
落 | らく |
on | 2 | |
葉 | 根掘り葉掘り (2) |
は |
kun | 2 |
蔑 | 蔑ろ (2) |
ないがしろ |
kun | 2 |
薄 | うす |
kun | 2 | |
袋 | 袋 (2) |
ふくろ |
kun | 2 |
規 | き |
on | 2 | |
討 | 上意討ち (2) |
う |
kun | 2 |
該 | がい |
on | 2 | |
詳 | 詳細 (2) |
しょう |
on | 2 |
謝 | 謝罪 (2) |
しゃ |
on | 2 |
販 | 販売 (2) |
はん |
on | 2 |
資 | し |
on | 2 | |
質 | 質問 (2) |
しつ |
on | 2 |
起 | お |
kun | 2 | |
追 | お |
kun | 2 | |
退 | たい |
on | 2 | |
途 | 途中 (2) |
と |
on | 2 |
遊 | あそ |
kun | 2 | |
避 | ひ |
on | 2 | |
醂 | 味醂 (2) |
りん |
on | 2 |
鉄 | 鉄分 (2) |
てつ |
on | 2 |
錬 | 鍛錬 (2) |
れん |
on | 2 |
鍛 | 鍛錬 (2) |
たん |
on | 2 |
阜 | ふ |
on | 2 | |
降 | 以降 (2) |
こう |
on | 2 |
陰 | 陰謀 (2) |
いん |
on | 2 |
険 | 保険 (2) |
けん |
on | 2 |
随 | 付随 (2) |
ずい |
on | 2 |
隙 | 隙 (2) |
すき |
kun | 2 |
雑 | 複雑 (2) |
ざつ |
on | 2 |
離 | 離れ (2) |
はな |
kun | 2 |
離 | り |
on | 2 | |
非 | ひ |
on | 2 | |
順 | じゅん |
on | 2 | |
顎 | 顎 (2) |
あご |
kun | 2 |
類 | るい |
on | 2 | |
館 | お館様 (2) |
やかた |
kun | 2 |
骨 | 骨 (2) |
ほね |
kun | 2 |
黙 | 沈黙 (2) |
もく |
on | 2 |
並 | 並行世界 (1) |
へい |
on | 1 |
主 | 持ち主 (1) |
ぬし |
kun | 1 |
争 | ベトナム戦争 (1) |
そう |
on | 1 |
亡 | 亡き (1) |
な |
kun | 1 |
亡 | 死亡 (1) |
ぼう |
on | 1 |
仏 | 仏 (1) |
ほとけ |
kun | 1 |
低 | 低い (1) |
ひく |
kun | 1 |
余 | 余り (1) |
あま |
kun | 1 |
侵 | 侵攻 (1) |
しん |
on | 1 |
修 | 修行 (1) |
しゅ |
on | 1 |
倉 | 鎌倉 (1) |
くら |
kun | 1 |
倒 | 卒倒 (1) |
とう |
on | 1 |
候 | 気候 (1) |
こう |
on | 1 |
偉 | 偉い人 (1) |
えら |
kun | 1 |
停 | 停滞 (1) |
てい |
on | 1 |
健 | 健やか (1) |
すこ |
kun | 1 |
傀 | 傀儡 (1) |
かい |
on | 1 |
傍 | 傍流 (1) |
ぼう |
on | 1 |
儚 | 儚い (1) |
はかな |
kun | 1 |
償 | 無償 (1) |
しょう |
on | 1 |
儡 | 傀儡 (1) |
らい |
on | 1 |
凡 | 非凡 (1) |
ぼん |
on | 1 |
列 | 一列 (1) |
れつ |
on | 1 |
判 | 判断 (1) |
はん |
on | 1 |
判 | 評判 (1) |
ばん |
on | 1 |
剤 | 下剤 (1) |
ざい |
on | 1 |
努 | 努力 (1) |
ど |
on | 1 |
勢 | 勢い (1) |
いきお |
kun | 1 |
勧 | 勧める (1) |
すす |
kun | 1 |
匙 | 匙 (1) |
さじ |
kun | 1 |
協 | 協力 (1) |
きょう |
on | 1 |
占 | 占領地 (1) |
せん |
on | 1 |
危 | 危急 (1) |
き |
on | 1 |
却 | 却って (1) |
かえ |
kun | 1 |
却 | 冷却 (1) |
きゃく |
on | 1 |
厚 | 厚み (1) |
あつ |
kun | 1 |
厳 | 厳 (1) |
げん |
on | 1 |
又 | 又 (1) |
また |
kun | 1 |
及 | 追及 (1) |
きゅう |
on | 1 |
句 | 文句 (1) |
く |
on | 1 |
呪 | 呪い (1) |
のろ |
kun | 1 |
嘆 | 感嘆 (1) |
たん |
on | 1 |
器 | 器の大きい (1) |
うつわ |
kun | 1 |
四 | 四年 (1) |
よ |
kun | 1 |
型 | 型 (1) |
かた |
kun | 1 |
境 | 境目 (1) |
さかい |
kun | 1 |
増 | 増水 (1) |
ぞう |
on | 1 |
増 | いつにも増して (1) |
ま |
kun | 1 |
奮 | 奮戦 (1) |
ふん |
on | 1 |
妄 | 妄想 (1) |
もう |
on | 1 |
妨 | 妨害工作 (1) |
ぼう |
on | 1 |
姻 | 婚姻 (1) |
いん |
on | 1 |
娠 | 妊娠 (1) |
しん |
on | 1 |
婚 | 婚姻 (1) |
こん |
on | 1 |
婦 | 産婦人科 (1) |
ふ |
on | 1 |
宅 | 帰宅 (1) |
たく |
on | 1 |
宣 | 宣言 (1) |
せん |
on | 1 |
宮 | 宮地 (1) |
みや |
kun | 1 |
寂 | 寂しい (1) |
さび |
kun | 1 |
密 | 密か (1) |
ひそ |
kun | 1 |
寵 | 寵 (1) |
ちょう |
on | 1 |
寿 | 平均寿命 (1) |
じゅ |
on | 1 |
就 | 未就学児 (1) |
しゅう |
on | 1 |
尻 | お尻 (1) |
しり |
kun | 1 |
居 | 居場所 (1) |
い |
kun | 1 |
屈 | 退屈 (1) |
くつ |
on | 1 |
巧 | 巧み (1) |
たく |
kun | 1 |
巷 | 巷 (1) |
ちまた |
kun | 1 |
巻 | 巻き込む (1) |
ま |
kun | 1 |
幅 | 歩幅 (1) |
はば |
kun | 1 |
幕 | 剣幕 (1) |
まく |
on | 1 |
庇 | 庇護 (1) |
ひ |
on | 1 |
底 | 到底 (1) |
てい |
on | 1 |
庵 | 庵 (1) |
いおり |
kun | 1 |
廓 | 廓 (1) |
くるわ |
kun | 1 |
延 | 延暦 (1) |
えん |
on | 1 |
弄 | 翻弄 (1) |
ろう |
on | 1 |
張 | 主張 (1) |
ちょう |
on | 1 |
従 | 面従腹背 (1) |
じゅう |
on | 1 |
微 | 微妙 (1) |
び |
on | 1 |
徳 | 不徳 (1) |
とく |
on | 1 |
息 | 安息 (1) |
そく |
on | 1 |
悠 | 悠長 (1) |
ゆう |
on | 1 |
悦 | 恐悦至極 (1) |
えつ |
on | 1 |
情 | 情けない (1) |
なさ |
kun | 1 |
惑 | 戸惑い (1) |
まど |
kun | 1 |
惑 | 迷惑をかける (1) |
わく |
on | 1 |
惰 | 惰性 (1) |
だ |
on | 1 |
慎 | 慎重 (1) |
しん |
on | 1 |
慰 | 慰撫 (1) |
い |
on | 1 |
憑 | 狐憑き (1) |
つ |
kun | 1 |
懐 | 懐妊 (1) |
かい |
on | 1 |
打 | 打開 (1) |
だ |
on | 1 |
扱 | 扱い (1) |
あつか |
kun | 1 |
抑 | 抑える (1) |
おさ |
kun | 1 |
招 | 招く (1) |
まね |
kun | 1 |
拠 | 証拠 (1) |
こ |
on | 1 |
排 | 排除 (1) |
はい |
on | 1 |
採 | 採点 (1) |
さい |
on | 1 |
採 | 採れる (1) |
と |
kun | 1 |
揉 | 揉める (1) |
も |
kun | 1 |
換 | 交換 (1) |
かん |
on | 1 |
揮 | 指揮 (1) |
き |
on | 1 |
揺 | 動揺 (1) |
よう |
on | 1 |
携 | 連携 (1) |
けい |
on | 1 |
撫 | 慰撫 (1) |
ぶ |
on | 1 |
支 | 支える (1) |
ささ |
kun | 1 |
攻 | 侵攻 (1) |
こう |
on | 1 |
故 | それ故 (1) |
ゆえ |
kun | 1 |
救 | 救い (1) |
すく |
kun | 1 |
整 | 整える (1) |
ととの |
kun | 1 |
斜 | 斜面 (1) |
しゃ |
on | 1 |
斜 | 斜め (1) |
なな |
kun | 1 |
旗 | 旗色 (1) |
はた |
kun | 1 |
易 | 簡易 (1) |
い |
on | 1 |
昨 | 昨年 (1) |
さく |
on | 1 |
暦 | 延暦 (1) |
りゃく |
on | 1 |
末 | 末っ子 (1) |
すえ |
kun | 1 |
材 | 材料 (1) |
ざい |
on | 1 |
梨 | 山梨 (1) |
なし |
kun | 1 |
植 | 植える (1) |
う |
kun | 1 |
植 | 植物状態 (1) |
しょく |
on | 1 |
検 | 検地 (1) |
けん |
on | 1 |
極 | 恐悦至極 (1) |
ごく |
on | 1 |
構 | 構わない (1) |
かま |
kun | 1 |
槍 | 槍 (1) |
やり |
kun | 1 |
標 | 指標 (1) |
ひょう |
on | 1 |
櫓 | 物見櫓 (1) |
やぐら |
kun | 1 |
欄 | 欄間 (1) |
らん |
on | 1 |
歓 | 歓迎 (1) |
かん |
on | 1 |
歯 | 乳歯 (1) |
し |
on | 1 |
歳 | 何歳 (1) |
さい |
on | 1 |
殆 | 殆ど (1) |
ほとん |
kun | 1 |
殖 | 繁殖 (1) |
しょく |
on | 1 |
比 | 比べる (1) |
くら |
kun | 1 |
民 | 県民 (1) |
みん |
on | 1 |
汁 | 汁 (1) |
しる |
kun | 1 |
汲 | 水汲み (1) |
く |
kun | 1 |
泥 | 泥 (1) |
どろ |
kun | 1 |
液 | 血液 (1) |
えき |
on | 1 |
淵 | 淵 (1) |
ふち |
kun | 1 |
混 | 混乱 (1) |
こん |
on | 1 |
減 | 減らす (1) |
へ |
kun | 1 |
源 | 医食同源 (1) |
げん |
on | 1 |
滞 | 停滞 (1) |
たい |
on | 1 |
演 | 上演 (1) |
えん |
on | 1 |
炉 | 囲炉裏 (1) |
ろ |
on | 1 |
為 | 為に (1) |
ため |
kun | 1 |
焦 | 焦る (1) |
あせ |
kun | 1 |
煩 | 煩悩 (1) |
ぼん |
on | 1 |
燥 | 乾燥 (1) |
そう |
on | 1 |
爺 | 爺さん (1) |
じい |
kun | 1 |
爺 | 爺 (1) |
じじ |
kun | 1 |
爺 | エロ爺 (1) |
じじい |
kun | 1 |
牲 | 犠牲者 (1) |
せい |
on | 1 |
犠 | 犠牲者 (1) |
ぎ |
on | 1 |
狐 | 狐憑き (1) |
きつね |
kun | 1 |
率 | 統率 (1) |
そつ |
on | 1 |
率 | 率いる (1) |
ひき |
kun | 1 |
玻 | 玻璃 (1) |
は |
on | 1 |
璃 | 玻璃 (1) |
り |
on | 1 |
申 | 申し訳 (1) |
もう |
kun | 1 |
畏 | 畏まりました (1) |
かしこま |
kun | 1 |
畳 | 重畳 (1) |
じょう |
on | 1 |
疑 | 疑い (1) |
うたが |
kun | 1 |
痛 | 鎮痛 (1) |
つう |
on | 1 |
癇 | 癇癪を起こす (1) |
かん |
on | 1 |
癒 | 治癒 (1) |
ゆ |
on | 1 |
癪 | 癇癪を起こす (1) |
しゃく |
kun | 1 |
登 | 登場 (1) |
とう |
on | 1 |
皇 | 上皇 (1) |
こう |
on | 1 |
省 | 三省 (1) |
せい |
on | 1 |
砂 | 砂糖 (1) |
さ |
on | 1 |
砂 | 土砂崩れ (1) |
しゃ |
on | 1 |
破 | 破格 (1) |
は |
on | 1 |
破 | 約束を破る (1) |
やぶ |
kun | 1 |
示 | 指示 (1) |
じ |
on | 1 |
祝 | 祝う (1) |
いわ |
kun | 1 |
神 | 精神的 (1) |
しん |
on | 1 |
神 | 鬼子母神 (1) |
じん |
on | 1 |
移 | 移る (1) |
うつ |
kun | 1 |
種 | 種 (1) |
たね |
kun | 1 |
究 | 学術研究 (1) |
きゅう |
on | 1 |
童 | 児童労働 (1) |
どう |
on | 1 |
端 | 最先端 (1) |
たん |
on | 1 |
笑 | 苦笑 (1) |
しょう |
on | 1 |
筋 | 筋力 (1) |
きん |
on | 1 |
筋 | 血筋 (1) |
すじ |
kun | 1 |
箇 | 箇所 (1) |
か |
on | 1 |
箔 | 箔 (1) |
はく |
on | 1 |
精 | 精神的 (1) |
せい |
on | 1 |
糖 | 砂糖 (1) |
とう |
on | 1 |
系 | 系 (1) |
けい |
on | 1 |
納 | 大納言 (1) |
な |
on | 1 |
純 | 単純 (1) |
じゅん |
on | 1 |
結 | 集結 (1) |
けつ |
on | 1 |
続 | 継続 (1) |
ぞく |
on | 1 |
維 | 治安維持 (1) |
い |
on | 1 |
緊 | 緊急度 (1) |
きん |
on | 1 |
緩 | 緩和 (1) |
かん |
on | 1 |
緩 | 緩やか (1) |
ゆる |
kun | 1 |
縁 | ご縁 (1) |
えん |
on | 1 |
縮 | 縮 (1) |
しゅく |
on | 1 |
繁 | 繁殖 (1) |
はん |
on | 1 |
纏 | 纏め (1) |
まと |
kun | 1 |
置 | 位置 (1) |
ち |
on | 1 |
署 | 署名 (1) |
しょ |
on | 1 |
翻 | 翻弄 (1) |
ほん |
on | 1 |
老 | 老い (1) |
お |
kun | 1 |
耗 | 消耗 (1) |
もう |
on | 1 |
肝 | 肝要 (1) |
かん |
on | 1 |
肪 | 脂肪 (1) |
ぼう |
on | 1 |
胤 | 胤 (1) |
たね |
kun | 1 |
脂 | 脂肪 (1) |
し |
on | 1 |
脈 | 脈 (1) |
みゃく |
on | 1 |
腹 | 面従腹背 (1) |
ふく |
on | 1 |
臓 | 心臓 (1) |
ぞう |
on | 1 |
至 | 恐悦至極 (1) |
し |
on | 1 |
舅 | 舅 (1) |
しゅうと |
kun | 1 |
舌 | 舌 (1) |
した |
kun | 1 |
舐 | 舐める (1) |
な |
kun | 1 |
舗 | 舗 (1) |
ほ |
on | 1 |
舞 | 表舞台 (1) |
ぶ |
on | 1 |
荒 | 荒れ (1) |
あ |
kun | 1 |
菌 | 抗菌 (1) |
きん |
on | 1 |
落 | 落とし (1) |
お |
kun | 1 |
蓮 | 日蓮宗 (1) |
れん |
on | 1 |
蘇 | 蘇生 (1) |
そ |
on | 1 |
蛇 | 蛇 (1) |
へび |
kun | 1 |
蛮 | 南蛮人 (1) |
ばん |
on | 1 |
蜂 | 蜂起 (1) |
ほう |
on | 1 |
蝶 | 蝶よ花よ (1) |
ちょう |
on | 1 |
衛 | 兵衛 (1) |
え |
on | 1 |
衰 | 衰え (1) |
おとろ |
kun | 1 |
袖 | 袖 (1) |
そで |
kun | 1 |
裕 | 余裕 (1) |
ゆう |
on | 1 |
褥 | 産褥熱 (1) |
じょく |
on | 1 |
西 | 西暦 (1) |
せい |
on | 1 |
視 | 問題視 (1) |
し |
on | 1 |
覧 | ご覧 (1) |
らん |
on | 1 |
触 | 触診 (1) |
しょく |
on | 1 |
訪 | 訪れる (1) |
おとず |
kun | 1 |
訪 | 訪問 (1) |
ほう |
on | 1 |
許 | 許可 (1) |
きょ |
on | 1 |
訴 | 訴え (1) |
うった |
kun | 1 |
評 | 評判 (1) |
ひょう |
on | 1 |
詩 | 風物詩 (1) |
し |
on | 1 |
詫 | 詫び (1) |
わび |
kun | 1 |
詮 | 所詮 (1) |
せん |
on | 1 |
詳 | 詳しい (1) |
くわ |
kun | 1 |
誘 | 誘い (1) |
さそ |
kun | 1 |
誘 | 誘導 (1) |
ゆう |
on | 1 |
貧 | 貧血 (1) |
ひん |
on | 1 |
貴 | 貴重 (1) |
き |
on | 1 |
賜 | 下賜 (1) |
し |
on | 1 |
賢 | 賢い (1) |
かしこ |
kun | 1 |
購 | 購入 (1) |
こう |
on | 1 |
起 | 蜂起 (1) |
き |
on | 1 |
距 | 距離 (1) |
きょ |
on | 1 |
辛 | 辛勝 (1) |
しん |
on | 1 |
辺 | この辺り (1) |
あた |
kun | 1 |
迎 | 歓迎 (1) |
げい |
on | 1 |
迎 | 迎える (1) |
むか |
kun | 1 |
遣 | 派遣 (1) |
けん |
on | 1 |
避 | 避ける (1) |
さ |
kun | 1 |
還 | 帰還 (1) |
かん |
on | 1 |
邪 | 邪魔 (1) |
じゃ |
on | 1 |
郎 | 金太郎飴 (1) |
ろう |
on | 1 |
都 | 京の都 (1) |
みやこ |
kun | 1 |
釣 | 釣り (1) |
つ |
kun | 1 |
鎌 | 鎌倉 (1) |
かま |
kun | 1 |
鎮 | 鎮痛 (1) |
ちん |
on | 1 |
闘 | 悪戦苦闘 (1) |
とう |
on | 1 |
阪 | 大阪 (1) |
さか |
kun | 1 |
防 | 防ぐ (1) |
ふせ |
kun | 1 |
降 | 降る (1) |
ふ |
kun | 1 |
陣 | 対陣 (1) |
じん |
on | 1 |
除 | 排除 (1) |
じょ |
on | 1 |
陥 | 陥落 (1) |
かん |
on | 1 |
霊 | 悪霊 (1) |
りょう |
on | 1 |
露 | 露出 (1) |
ろ |
on | 1 |
項 | 事項 (1) |
こう |
on | 1 |
預 | 預ける (1) |
あず |
kun | 1 |
飢 | 飢餓 (1) |
き |
on | 1 |
餓 | 飢餓 (1) |
が |
on | 1 |
館 | 居館 (1) |
かん |
on | 1 |
騒 | 騒がしい (1) |
さわ |
kun | 1 |
騨 | 飛騨 (1) |
だ |
on | 1 |
鮮 | 鮮明 (1) |
せん |
on | 1 |
鰻 | 鰻 (1) |
うなぎ |
kun | 1 |
麻 | 麻薬 (1) |
ま |
on | 1 |
鼻 | 鼻 (1) |
はな |
kun | 1 |